固燃Ti五徳&蝋燭×2でチーズを溶かし食す |

蝋燭で保温を検索していたらチーズを溶かし食べる道具がいろいろ有る事を知った。
チーズフォンデをアルコールストーブかライターガスストーブでその内やりたいと思っていたがその今回知ったラクレットチーズは何だか直ぐに試してみたかった。
専用の道具もあるようで、その中でも面白いのはチーズを斜めにして上から電熱器?で温めチーズが溶ろけ落ちじゃがいもやハムなどに絡めて食べるようです。
そこで今回は取り合えず固燃Ti五徳を使い100均にあったプチ鋳物フライパン420円&プチ鋳物専用ハンドルを思い出し購入しシーズニングをした。


固燃Ti五徳を二個使うと丁度いい大きさでプチ鋳物フライパンが乗る。


近くに0101のチーズ売り場でラクレットチーズを買おうと思ったが在庫切れ。寒くなると売れるらしい。
同じような物はないか聞いて少し硬いがアペンツェルエクストラチーズを買ってみた。
で、昨晩食べてみました。
プチ鋳物フライパンはで蝋燭二個使い約3分間で63.5℃上昇後約5分経過で70℃。思ったより温度が上がる。


ここでアペンツェルエクストラチーズを乗せてみると溶ろけてくるが言われた通り硬いらしく待ってられないのでガスコンロで加熱後再び蝋燭で保温。
溶けたチーズの表面温度は80℃ぐらいでした。

美味しく頂けました。
好評なので次回はラクレットチーズを買いましょ。。。
終わってからは蝋燭を強く吹き消したら煤が舞いあちこちに小さな黒い塊が。。。
何故か手のあちこちが黒かった。
100均竹バターナイフも途中で折れました。
T's Stoveの新製品です。
Produts→alcohol stove【極小】→alcohol stove【極小】サイドB combo
Produts→accessoris→風防B
購入はShop→alcohol stove【極小】サイドB combo(一番上)
Shop→a風防B(下から5番目)
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(12/8更新)
accessoris
チタン五徳 Ti ペグ五徳風防 W風防 風防B




ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



100スキ、の愛称で呼ばれた、スキレットも材料高などで200に格上げ
だとか訊いています。
このフライパン、その名前の長方よりも”重宝”しますね(笑)
調理のバラエティも広がる予感がします。
各段階での、温度測定をしていただき感謝します。
とても興味を引くデータが出ています。参考にしたいです