A&Fチタンバックパッカーと固燃Ti五徳と風防Bで |
ラーメンを創るのに良いかなと思ったがL)蓋付クッカーではちと大きいようなのでM)蓋付ケトルなら持ち運ぶのに丁度良いような。
早速昨夜風防をCADで作図紙で創ってみた。

横型鍋を見つける迄あたためていた「デカサイドB」を使いたいので収納を考えるとこんな感じに。

「デカサイドB」はナルゲン4ozがストーブ内に入り容量は60ccなのでラーメン創れそう。サイドBとの比較。


M)蓋付ケトルのつまみにシリコンチューブを挿入。
つまみ径が太いのでペンチ2本使って開き石鹸を使えば楽に挿入できるのだが中に残るので泡が噴いたら嫌なので揮発性のあるもの(ストーブに良く使うあれ)を使いつまみを元に戻す時はシリコンチューブを切らないようにあて布をしてペンチで挟みます。でも元通りにぴったりは入らないんだこれが。作業は難航30分は掛かったか。

今朝目が覚めた時に昨日から売り出した風防Bは使えないかと思いサイズを確認カタログには127Фと書いているがラップしろを最大にすれば135ФM)蓋付ケトルは111Фなのでなんとか使えそう。
風防Bが使えるなら固燃Ti五徳はどうか?

固燃Ti五徳と風防B

M)蓋付ケトルへの収納は固燃Ti五徳だけなら開いてでも入る大きさ。

五徳の足を閉じてその外周に合う輪に風防Bを巻く。

入れてみると蓋も独特の段形状があるが真中あたりなら大丈夫そうだ。

揺らすとコロコロ動いているのであたっては無い。

S)マグカップ内にも固燃Ti五徳と風防Bが入るが風防Bは少しマグ内に端があたるが少しづつ入れれば何とか入るので良かった。蓋も出来るし。

偶然ですが収まりが良いようで。。。
T's_stoveホームページ
Produts→alcohol stove【極小】→alcohol stove【極小】サイドB combo
Produts→accessoris→風防B
購入はShop→alcohol stove【極小】サイドB combo(一番上)
Shop→a風防B(下から5番目)
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(11/21更新)
accessoris
チタン五徳 Ti ペグ五徳風防 W風防 風防B




ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ

