マグ用アルミ捻じりん棒フォールディングハンドル |
アルミ自在ワイヤー2.5Фを使い捻じりん棒にして水を入れて使えるか?
ハンドルを外しアルミ自在ワイヤー2.5Фを少し長めにカットする。

巻き始めるが最初が肝心。
指でも巻けるがペンチを使った方が綺麗に巻き始めることができる。

なるべく残りのアルミ自在ワイヤー2.5Фを開いて巻くと綺麗。段々と閉じて行く傾向。

もう少し長い方が良いかと思ったがこの長さに。
持ちやすい形に整えて。

水を8分目まで入れて持ってます。持ち方によっては不安はあるが何とか持てます。
出来ればアルミ自在ワイヤー2.5Фを3.0Фにした方が良いかと思います。
近所の100均3.0Фが無いんです。入荷待ち。
オリジナルハンドル重量:13.2㌘

アルミ捻じりん棒フォールディングハンドル重量:6.2㌘

僅か約7㌘減ですが、ハンドルが邪魔になる風防を使う時は便利かと。。。
スノーピークチタンマグ450に限らずマグの口元に淵があるなら取り付け可能かと思います。
鍋が大きいなら両手鍋もありかな。
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(07/16更新)
accessoris
チタン五徳 Ti ペグ五徳風防 W風防 MesTi五徳風防




ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ


JSBは8型のハンドルを作りました。
(URLを参照下さい↑)
7g、2mmSUS製、300mlまでは
掴んで注ぐことが可能です。400mlでは、ちょっとキツイ印象です
太い針金で試作すると、多分OKになると思います
アルミ缶との相性も良いです。

シェラカップでお馴染みのように、ステンレスの熱伝導の悪さ
を活かしたものです。意外と熱くなく持てるハンドルなのです
比較すると、やや重いのが難点ですけど(苦笑)
ネック部分の下側へ、L型の腕を伸ばせると、もっとも弱い処を
補強できます。ここを工夫して改良することを考えています。
10g台のハンドルで、500gのペイロードをカバーしたいです。
、、、、、、、
12gになると、ulgoodsさん所有のMSR青色ハンドルの出る幕と
なりかねない。それだけは阻止せねばならぬぅ(爆笑)