100均の伸びるライター // 注入口発見 |


最近使用している100均の着火口が伸び縮みするライターをキャンプへ持って行ったが途中でガス欠。
太陽の方へかざして中を見ると底部あたりに注入口みたいにシルエットが見える

中を確認したいが微細ネジ用のドライバーが無いので確認できずに居たが帰宅後思い出して見てみると、
ありました。ガス注入口


マーキングしてドリルで孔をあけて直接ガスを充填できるようにしました。

着火口が伸び縮みするのだけれどランタン等孔を通す時に先端があたると縮んでしまいます。手を添えて入れればOKです。
カチッとロックすれば使い易いのですが100円で求めるのは欲張りですね。。。
一度ばらして加工して組んだら少しノズルの動きが悪く丁度よくなりました。

重量は29.6㌘と少し重いか?

ノーマルは16.5㌘

ノズル固定タイプは27.3㌘
これと比べれると大差はないか。再注入とコンパクトで暫く使ってみよう。

こちらも使いやすいが中を見てみると注入口はありません、あ~残念でした。


ホームページ(07/16更新)
accessoris
チタン五徳 Ti ペグ五徳風防 W風防 MesTi五徳風防




ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



日本国内の流通品ではガ、ス検対策のために自主規制して?
ライターの外部には、注入口を設けない、ようです
他のサイトで、ノズル部分がカメレオンのように、折り畳み式で
伸びたり畳んだりできるライターが載っていました。参考まで