W風防販売開始しました。 |
多摩川テスト後上部をストレートにして念の為不完全燃焼すると怖いので使用できる最大クラスの鍋との隙間を更に10㍉から15㍉に変更しました。
なので、左程でもないけど若干大きさ&重量UPして完成となりました。
使用について
収納性を重視した二分割方式の風防です。
くるくると巻いてマグカップ内に収納可能。
スノーピークチタンマグ450内(参考)にアルコールストーブ【超軽】と共に収納できます。
組み立てはネジ頭をセット孔に挿入後ロック位置に止めるだけで完成します。
下部空気導入孔は風下側にセットして下さい。
無風時や微風時は下部のみの使用でマグのハンドルも使用できます。
二分割上部は組み立て後乗せるだけで使用できます。
この場合は鍋つかみ等にて鍋をつかんで下さい。
風防の内径が126Фです。ご使用の鍋を入れた時に鍋と風防の隙間が15m/m程度としてありますので、使用できる鍋のサイズは大きい物でスノーピークマグ700(直径97Ф)やスノーピーク極(直径96Ф)までの大きさの鍋に使用できます。
ストーブを風から遮断した形状でチムニー効果を発揮させる構造となっております。
加工仕上げには十分注意してバリを取り除いていますが、材質が薄いステンレスなので手を切らないように注意して下さい。
白段小箱入り。(取り出す際はカレンダーの様に内側へ多少巻いてから径を小さくしてから取り出して下さい。)
スペック
【サイズ】140φ×H155㎜(組み立て時)
【総重量】54.1㌘ (上27.4㌘、下26.7㌘)
【材質】
風防 SUS 0.1m/m
ロック Uナット・M3キャップスクリュー
写真左からスノーピークチタンマグ300、450、600、700、極
写真上 組み立て状態(マグは付属しません)
写真下 マグ内に収納状態(マグは付属しません)
スノーピークチタンマグ300
スノーピークチタンマグ450
スノーピークチタンマグ600
スノーピークチタンマグ700
スノーピーク極
お求めはShoT's_stoveホームページ Shop からどうぞ!
←【超軽】【極小】アルコールストーブの購入はこちらから!
ホームページ(03/07更新)
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
New
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ
←ランキング参加中なのでクリックをお願いします!
←ついでにこちらもポチッとお願いします!
こういう風に、小さく畳まれたものが大きくなるのは楽しいですよね。
あると、なしとでどのくらいの差がでるものなのでしょうか?
扇風機の距離は約1メートル
扇風機なしW風防 5:30
扇風機弱風W風防 7:50
扇風機弱風風防下のみ 7:40 沸騰せず温度76°
扇風機弱風W風防なしは計測できないくらい炎が流れ計測不能。
扇風機の角度によっては風の当たり方が結構違うようです。
W風防なしで沸かすともうちょっと時間が掛かりW風防を使うと鍋からの放熱が抑えられチムニー効果があります。
蓋をしてないので湯気が結構風で流れるので実際には蓋を使えばもう少しは時間が稼げるでしょう。
下記の時と同じやり方です。
http://alcanstove.exblog.jp/5776526/
ポンと手放せば形成できれば良いけど夢の夢かな。
航空工学で呼ぶ、地面効果?みたいなものかもしれないなぁ
ある距離以下になると、相対する壁との間で摩擦抵抗が急増する?
ホバークラフトでは、これを最大限に利用しています
JSBの、少ない実験でも同じような結果です
小指(一本入るスキマの)お約束、ですね、笑
ps
VARGOのチタンペグ2本を刺して風防を2段積みにすると
ストームクッカーの代わりになります
多種燃料(個燃)でも燃やせるし便利です!
10㍉ぐらいでも大丈夫でしたが鍋を置くときに多少偏ったりすると狭くなるのでサイズをUpして15㍉としました。
>VARGOのチタンペグ2本を刺して
あぁ、書かれちゃった。
構造上一段でVARGOのチタンペグではなくオリジナルなチタンペグを付けて販売しようと思っています。
ペグを使っても良いのですが、五徳に使うと焼けてナマルのでペグとして使うとグニャリとなるかも
専用に持っていた方が良さそうです。
そうなんです、ほんの少し長いほうが使いやすいのです!
もう
ストームクッカーなんて使えません(買ってないけど、笑)
特に、4つ目の写真にあるように、スライドさせて小気味良くピタリ!と
組み上がる高品質。これは既にT'sStoveの愛好者にはお馴染み
軽寺狐のようにも使える汎用性も備えているし、2ピースを活かしての
ツインストーブ対応の柔軟さ。
そして熟考の結果、導き出された吸気口の穴配置と面積。
さすがにウインドサーフィンで鍛え上げた、自然の風を読む洞察力です
炉の真下で、冷たい吸気は弱加圧されて燃焼へ向うことでしょう
これは冗談ですが
巌流島の戦いを見ても、二刀流が勝った理由
→バリエーションの豊かさが刻々変化するTPOを征したとも言えるのではないかなぁ。 「小次郎、破れたり」 なんて、ね
ウソップ物語 完(爆)
W風防のロックは水平方向だと上に乗せた時に輪が外れてしまうので斜めなんです。そこら辺は結構時間が掛かりました。
空気は読めないけど風なら少し読めます。
って言うか。空気は吸って風はひくもんだなんちゃって。。。
バリエーションについて、2ピースにしたことで、、、、単純に8通り
片方をウチワとして活用するなど考えていくと
20通りは、すでに浮かびました(笑)
あの強度、特性を生かせる応用法を探っていきます
腰淡々と(爆)