alcohol stove【極小】Ti ピコ // 近々発売予定! |
逆さ富士_プロトタイプ

面白い形の良い缶が入手できたので新しいアルコールストーブストーブを模索していた。
エスビット系をやっていた時に考えた物ですが、大きさが小さいせいかチムニー効果がなかったので記事には書かなかったが缶の形が気に入っていたのでチムニー効果を利用したアルコールストーブに切り替え創ってみた。
エスビット用に創った燃焼台←これがきっかけと成りました。

一番初めに創ったプロトタイプ。_水200ccを約8分で沸騰_時間がかかり過ぎ。
吉祥寺の飲み会で見せたものです。←あれから3ヶ月か・・・

あれこれ試行錯誤←これには手を焼いた_書くと長いので省略と言うか書くよりテストの繰り返しでした。←もっとたくさんあったが中には変形したり燃え尽きたり・・・(案が

最終プロトタイプ完成

販売モデル // 固形燃料用燃焼皿付属
付属の燃焼皿をセットすれば固形燃料も使用できます。
スノーピークチタンマグ450での燃焼テストでは水200ccを3′00″で沸騰。
↑小さいけどパワーは今迄で最高クラス。ネームプレートはオプションです。
口元付近の塗料を剥がし磨くのが難。←ブラッシュ仕上げです。

燃焼皿をセット←逆さまに

ニョロニョロ燃料ゲージつき_アルコールは約20cc入ります。

大きさの比較_超軽・350ml缶・ピコ

ピコとは数字の単位
センチ→ミリ→マイクロ→ナノ→ピコ→フェムト→アト→ゼプト→ヨクト
イタリア語で「小さい」という意味のpiccolo

ファビコンですが友人に蟹(小さい赤蟹)みたいだと言われた(笑い、のでバーナーをトリム変換してみました。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
New
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ
T's_stove アルコールストーブはホームページからも購入できますのでよろしくお願いします。



T’sさんの美しい仕上げ、手仕事の良さが凝縮している様な、可愛い作品だと思います。オブジェとしてもすばらしい。
診察室の机の上にいつも置いておきたい(笑)。
注文しまーす! 詳細はまたメールにて(^^)。

2種類の燃料にも対応したのにも、心うきうきします。惹かれますよ!
JSBも以前、スワール効果を目指して、極小モデルを作り
座-るナノ、を出したが、座るどころか、安定悪かった(細すぎて)
このゴトクのデザイン、良い結果に貢献していますね!
思い切って、背高ノッポにしたのも、カワユイだけでなく
燃焼効率をグンと良好なものにさせています
一人用テントが、暖まりやすいのと似ていて、小さい缶のほうが温度上昇も素早い。そして発生した熱は素直に(笑)上昇するから、背の高い設計は大正解です。#40ぐらいの網を乗せると、さらに熱の平均化も可能ですから、お餅さえ、楽しめるはずです。
フェムト:いつかは必ず、そのモデルを共同開発したいなぁ(爆)

特製品に応じて戴けませんか?
Swirl、 vortex effect 、、、、そして、Chimney effectを
高めるために、やや小さい直径で、6つの穴に変更して。
ねじり加工はこちらでもOK(笑)です、カスタムエディションの、SVOP
このタイトなシルエットで、廻さないのは、モッタイナイ!
この缶少し肉厚が厚いんです。
今度お餅をと思ってました。在庫がある今のうちにと思っていたら食べちゃってないか。
ガスなら小さいのできそうですよ。
回しちゃうんですか。
販売前からカスタム受け賜りました。
現在5.5Фで小さいパンチャーは4Ф、3.3Фとなります。
孔は6個でいいですか?吸気が少ないと酸欠で炎が黄色くなるケースを確認しています。
3の倍数なので9個もできますが、


一度加熱してから、ねじり加工するのが適切かもしれない?
15cc燃料満タン、200ccが沸騰しなくてもOK
ハワイコナを淹れるのには、85度前後がサイコーなのだそうです(爆)
http://brasslite.com./
ミニマム容量は15ccのようです。ハードボイルドはもうかっこ悪い?
燃料液面ぎりぎり高さから吸気→swirl効果を最大限にしたい。
SPのno1マグよりも、ピコstove専用マグカップを空き缶から
加工する予定です。フタについては
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sports-fivestar/eby274.html
沸騰時間なども計測してからで、送っていただけたら充分です
本流から、ちょっと外れた”edy”モデル!
了解しました。
室内ですと15ccあれば400ccを沸かせられるので200ccなら大丈夫でしょう。
蓋ネタですが、シリコン製のがありますので今度書きますね。
座りの良いアルミ缶探してます。ポットにしてチタンマグとどれ位違うか楽しみです。
>沸騰時間なども計測してからで、
火入れしていいのですか?
孔の位置は均等割りにしますか?追加できるように9個書いて6個あけますか?


6穴は均等割りでOKです。ねじり後の穴間強度のほうが気になって
います(笑)
ぜひ、火入れしてデータ取りしてください
あまりにも出来が良過ぎたら、蔵元のコレクションに
泣かず飛ばず程度なら、安心してJSBにも使えます(爆)

以前mixiのコミュで、ネイチャーストーブを予約したオカバと申します。
これは良いですね。物欲がビンビン刺激されます。
牛乳瓶の様な形にメロメロです。
アルコールストーブは今まで使ったことが無いのですが、これは是非使ってみたいです。
発売の際には購入させてください。

蜘蛛の糸ギアのDaveさん手作りEsbit stoveセット TOTALで 48g
3日間でも、大きなEsbit3個で間に合わせちゃう!
先駆者の装備は、USLのさらに上、XSLと呼ぶようです
Oh カミサマ(笑)軽すぎる!!
厚みがあって長持ちするのかな?
そのうちSNPNo1マグを使い同じようなシステムを創ってみましょう。
こちらのスタイルで
http://www.davidlewis.ca/stove/version1/