W風防 // 多摩川テスト |
天気は曇り時々晴れ_気温7~8℃_風速3~4m
W風防の上部の形が上に広がっているのを形的には気に入っていたが、果たしてチムニー効果が得られるかなんか気になっていた。
比較するものも必要なので有り合わせにサイズは合わないが上部に乗るストレートの風防をテストに持っていった。
カップヌードル×3、蒸しおにぎり×3(詳細は後日)のお湯を沸かすのでスノーピーク600&700でお湯は500cc&600cc必要。
アルコールストーブは【超軽】Tiショーティー&Tiにっこり
写真左がW風防・右が上ストレート
結果は先に沸いたのは上ストレート、水の量が少ないが体感的に下部しかない風防より断然早い、テントで風は避けているが無風ではない。
時計は持っていなかったがW風防はなかなか沸かない、アルコールを8割程いれた量で少し残し沸騰したがどうやらあまりチムニー効果が無いようだ。
左からアルコール・酒・水
帰宅後オリジナルのトランギアストームクッカーにて200ccの水でテスト結果は3:20秒。鍋はアルミ製なのでもうちょっと早く沸くものかと思った次第です。
其の日のうちにと、つづいてCADでストレートを書き直し、創りテストへ。
多摩川テストに使ったW風防上部のテーパーは角度にして5.5度_これ程影響があるものか・・・
スノーピークチタンマグ600で水200ccを3:20秒で沸騰。_鍋はチタンだがストームクッカーと同じ時間が得られた。
NEW上ストーレート_これ以上下から撮ると顔が写ってしまうのだ。
上部の上にも孔を追加。逆さまに置いて予備のストーブにも使えるし。
今日はここまで、違う鍋やらでテストはつづく。
子供とのキャッチボールで張り切ったせいか肩が重い。
シェラのテント内で時より差し込む太陽で暖かく暖房用に持っていったガスストーブは出番無しでした。
結露防止用に頭頂部にWファスナーを利用して何か付けないとね。_縫製にチャレンジする?
テストで感じた課題
*鍋用の蓋_もう少しすっきりしたものが欲しい。
*マグハンドルは外さなかったが、皮手袋で持ってみたら熱すぎて軽い焼けどをした。
*ポットハンドル_軽いやつが欲しい。
を解決しないとね!
ホームページ(01/10更新)
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
New
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ
T's_stove ホームページからも購入できますのでよろしくお願いします。
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー
←ランキング参加中なのでクリックをお願いします!
←ついでにこちらもポチッとお願いします!
実は自分もシェラのORIGAMI2 ULを手に入れました。
Hex3はカッコいいけど、オレンジは虫が寄りそうだし、緑は暗そうだし・・・ そんな理由で決定した次第です。(^^;
やはりオリガミは結露しますか?
僕もベンチレータが無いことが気になってたのですが、まだ実際に使っていないものでなんとも・・・
縫製といってもシルナイロンは難しそうですね。
生地がどこに売っているかわからないし・・・
Wファスナーの上を少しあけておけばいいのでしょうが雨の時は困りますね。
縫製が無理なら接着かなシリコン浸透なのでシリコン系の接着剤で着くのかな?
こちらはフロアーがないと嫌だと言われているのでShangri-La 3はどうかなと思ってます。
でもベンチレータがあっても結露はするので、程度問題ってところですね、たぶん。
そういやモンベルでシルナイロン補修用の接着剤が売られていました。
でもオリガミのデザインを壊さずに加工するには勇気がいりそうですね。
ウチも嫁をキャンプに誘っても参天は拒否されます。
飛ぶ虫が嫌いらしいので、それ以前の問題かも・・・ ですが。(笑
あまり結露するようでしたらファスナーあければいいのかも
海外の人たちはどうしてるのか加工例なども含めて検索してみます。
こちらは、車の中で寝ると言っております。
夜はソロになれます。
Tyvekシートでとんがりコーンを作り、帽子みたいに乗せる。
適切に留めることも出来ると思います
あれは、なかなか、通気性と防水性が両方ともOKですよ!
W風防
商品化を今か今かと、JSBは待っています!ストレート希望します(笑)
>Tyvekシートでとんがりコーンを作り、帽子みたいに乗せる。
その手がありましたね。流石師匠御見それそました。
そのうち時間があいたらね。
>商品化を今か今かと、JSBは待っています!ストレート希望します(笑)
すすすいません。あんまり急かすと・・・
只今細かいところを修正中で鍋もソロセット極にも使えるようにと思いまして
選択肢を少しでも広げようと
お待ちを
>Tyvekシートでとんがりコーンを作り、帽子みたいに乗せる。
なるほど!
これならオリガミの方を加工をしなくてもいけそうですね。
でも僕はタイベックを持ってないや。(笑
タイベックはホームセンターの建材コーナーで売ってる類似したシートとはだいぶ違いますか?
快速旅団のサイトで購入、1.2m幅規格なので、筒状にすれば
シュラフのライナーにもなるし、カバーにもなる。敷けばGシートになり
ガムテープなどで張り合わせてシェルターにも使っています
防水透湿性が良いのでハンモックのキャノピーにもOKです
但し、引っ張り強度は、薄い物は弱いですので
ハンモックには、一般的な厚手のtyvekシートが80kgをクリアして
適しています(苦笑)被れば、即シェルターにも
ps、とんがりコーン。すぐに裁断せずに、四角いままでGrip Clipなどを
使って仮留めして、そこへヒモを付けたり、小石などを吊るすなど
楽しく工夫してくださいね、切ったら負け?(爆)
横レスになり、申し訳ありませんが、タイベックと類似したシートについて検索したことがあります。
http://blog.livedoor.jp/tokushima2/archives/50785116.html
工務店さんのブログですが、タイベックは耐久性があるようです。二十年以上住む家であれば、耐久性は重要ですが、キャンプに使用するのであれば、類似したシートで必要充分と思われます。
汎用の蚊帳とタイベックをあわせて、参天用の蚊帳を作れないかなー・・・ って考えていました。
ソロだと参天内すべてに蚊帳はいらないので、半分蚊帳、半分前室みたいな状態だったらいいなーなんて。
結局のところは普通の蚊帳をそのまま吊ってしまえばそれで終わり・・・ と、自分でオチをつけてしまったのですが。。。(笑
ツォンさん、はじめまして。
タイベックの類似シートでもOKだとすると、選択肢が広がりますね。
でも、これまた大きな単位でしか販売していなさそうです、うちの近所は。。。
やはり快速旅団のお世話が一番安上がりなのかな?
はじめまして、
工務店さんのブログは一般論のようですね。
素材探しの問題点は切り売りで入手できるかでないですか?
メートル単位で入手できるなら知らないメーカーより名の通ったディポンのほうが安心ですけど。
縁あってTyvekシルバーを分けてもらった経緯があるので使おうと思っているので材料探しよりも実際の例等あれば良いかと。
快速旅団のTyvekシートよりも硬いので形を保持できそうな感じですが今回は帽子のようなものですから、ビニール袋を流用しても良いような感じです。
標高の高い場所で寝泊りではなく、バイクでのツーリング中に寝るような場所なので、蚊は結構出ましたよ。(時期によりますが)
大阪は11月でも蚊が出るぐらいなので、やっぱり蚊帳が欲しいなーって思います。
でもテントには戻れない魅力が参天にはあるので、そこが悩みどころです。(笑
> はっぱさんのブログ開くのが早くなりましたね。
ええ、あまりにも遅かったので入れ替えました。
ご迷惑をかけて申し訳ありません。