忍野へフライフィッシング |
最近はアルコールストーブを創っているのでタイイングはしないが以前は良く巻いていました。釣り方のスタイルはドライとミッジしかやらず水の表面か反応がなければ表層での釣りになります。池の水が奇麗であればやる気(餌取り)のある魚を探し魚の視認できる範囲近くにフライをふわっーと落とします。この日は風もなくドライの反応はイマイチ。フライを見てもプイっとするだけで更にティペットを細くしても見限る。仕方なく#20ぐらいのミッジで表層を流すと釣れ始め、種類や色を変えこの日のパターンを何とか分かり二時間程で20匹ぐらいヒットした。

魚は体温が低いので手で持つと火傷をしてしまうのフライのフックを外す時は、水の中でフォーセップを使いリリースします。ので写真を撮りません。
子供はニジマスを食べるのが好きなのですが今回の管理釣り場はキャッチ&リリースでした。_残念。

富士山をバックにalcohol stove【超軽】Tiショーティー&alcohol stove【超軽】Tiショーティー。車での移動中に富士山の見える場所を探しながら移動中は雲がなく、良い場所を見つけ準備を終えると雲が・・・
雲と追いかけっこの道中でした。

ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー

