Sierra Designs Origami 2 Ultralight Tent // 初張り |
場所は自転車でいつもの多摩川
ポールを真ん中に立ててペグダウンするだけで簡単に設営出来るものと思い荷が届いてから取説も見てないけど、思った通りだった。が微妙なペグの位置で皺も簡単にできるようだ。あっちを抜いてまた刺しての繰り返しで何とか設営できた。先月の強い台風9号の影響で、河川敷の地面は少し軟いのでペグは程よく入りました。
最近手に入れたタイべックシルバーを1000×2000のサイズで敷いてみた。
座ってみたがやはり地面が冷たくお尻に伝わってくるのでアストロフォイルの座布団を創ってよかった。大きさは少し小さかったようで尻部は良いがあぐらをかいた脚部は冷たかった。ポールは小川ALアップライトポール170cmを一段外して
反対側はよくある銀マット結構小さく折れるので未だに多摩川では使っている。
CADで大きさを確認するため作図した。
上がタイべックシルバーを1000×2000
下がVoyager cot 600×1860
部屋で広げらないしこういう場合は1/1で書けるから便利です。
今日のお昼御飯_カップヌードル、おにぎり、缶づめ
alcohol stove【超軽】Tiショーティーを二個使いゴミ袋風防で風除けをし、SUS風防をして900ccのお湯が必要なので450ccの水を二つのスノーピークマグ600、700に厚口アルミ箔を蓋にして沸かしている。
タープ内側に紐が数か所あったので子供が持ってきた空気入りのポッキーを付けてみた。長くてアーチ形になればulgoodsさんのブログでNEMO HYPNO EX tentの記事で空気梁を二本使うテントがあったのを思い出した。
船舶の遭難ボートみたいに投げるとガスで膨らむやつも重くならなければおもしろかも。
別アングルから
撤収の時ですが、ペグを外しながらポールはいつ倒れるか考えいたら最後の一本まで立っていました。対角線上に残したペグでもポールを外そうとしても抜けなかった。
一人で設営する時に役に立ちそうな現象でした。
カタログ重量
trail weight: 1 lbs 12 oz _794㌘
Packed Weight: 2 lbs 6 oz _1077㌘
度量衡換算 - 重さ
実測重量
テント:822㌘
テント+袋:854㌘
ペグ:104㌘(1本14.85)
ロープ長:70㌘
ロープ短:46㌘
ペグ+ロープ袋=240㌘
テント一式:1094㌘(秤が1キロまでなので)
いろんな使用例があるもんだ
http://www.sierradesigns.com/pdf2006/origami_configurations.pdf
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー
←ランキング参加中なのでクリックをお願いします!
←ついでにこちらもポチッとお願いします!
お安くなっていたので見ていたのですが、Hex3もあるので結局見送りました...
綱って結構重いんですよ。
でも、とりあえずは不要ですよね。
アストロフォイルを敷いて寝ていると金属面を伝って体の接する外に熱を移動して放出する感があり、ちょとひやっとし続けました。熱い物を完全にくるむと熱の伝導による外部へのロスもなく、反射も有利かと思い、Quiltの内側に入れてみましたが、そしたら昨夜は暑くて途中で降参...
さまざま効率UPのためにハイブリッド化が必要と思っております。
アストロフォイルを Quiltの中で人間をラップするのですか? 汗でべとべとになりませんか?> ulgoodsさん
先日、両神山で使いましたが、楽しくお湯を沸かすことができました。
当たり前ながら「日本でも」大活躍でした(笑)。
モノポールテントの中では背が低い方であるorigamiは、屋根のスロープが緩やかである分、端の方では幕体に接触しやすくなっています。グラウンドシート自体はシェルター内に収まっていても、シュラフの足下を結露した内面に触れた状態にしてしまい、少し濡らしてしまったという失敗をしたことがあります……
このときはシュラフカバーが無くてもレインウェアを掛けて置けば防げたことですが、タイベック使用ならわざとシートを長くしておいて折り返し、シュラフの上の方までカバーするようにしておくのはどうかなどと考えています。
Hex3とで悩みましたが、色と高さでこちらにしてみました。
設営が簡単なので室内が大きいのも欲しくなりそうで・・・
綱は少し太いような気がしますが計ってみることはあまりなかったので実際のイメージとは異なるようです。
アストロフォイルは寝返りをした時は、新たに接触するとひやっとしますが一時なのでその後放熱はかなり防げるようです。
アストロフォイルの在庫はまだありますか?
はじめまして、
FOTOLOGかっこいいですね。開いた時にflickrよりインパクトがあります。
情報をどうもです。結露や雨等は実際にやられないと分かりませんが、教えて頂いたので助かります。長めにしてオリカソのように端を折るか少しイメージが沸いてきました。
ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。
タイベックシルバー単体だと遮熱機能あってもやはり冷えますね。
寒くなってきたので、何か断熱材との組み合わせなど工夫が必要かも。
もう少し寒くなったら、まずシュラフカバーとして実験してみます。
大きい方のORIGAMI 4を時々使っていますが、HEX3やKIVAに比べベンチレーターが無いせいか結露が多いです。レクタタープを屋根型に接続すると、カヌー等も入れられパビリオンの様に使えるので結構便利です。
素材その物が薄いので座った時はひんやり感がありますね。寒いときもあれだけど夏場はどうなるかな。
ロングペグと合わせて風防を創り風除けを創ろうと思っています。
やはり結露しますかORIGAMI2は多摩川テストや日帰りに・・・
泊まる時は大きめのが欲しいです。ベンチレーション付きでストーブもインストールしたいな。
冬暖かく
http://store.yahoo.co.jp/soukai/4560191601524.html
夏涼しい
http://store.yahoo.co.jp/soukai/4560191602200.html
アストロフォイルが手に入りそうも無いので、beyondxさんご紹介の自動車用品を探しておりました。やっと見つけられたのは970x1480サイズで 414円。
基材がPETフィルムなので耐熱が良いものなら上限 105℃、アストロフォイルの80℃よりも熱い所には向いてるのカモ知れませぬ。
※PETもフィルムだと、PETボトルの情けない耐熱性とは違うんですね
長さが1480は丁度良いらしいようですが、私は1800は欲しいな。
プチプチ系アルミ蒸着は切り売りでDIYショップにあるらしいけどまだ探していません。
発売元が同じヒト用寝具だと、切り刻むには平米単価が割安です。
http://store.yahoo.co.jp/matsucame/hit314.html
原理から暑過ぎると役に立たない製品ですが、こちらにボーダー28℃と明記あり……微妙。
>切り売りでDIYショップにあるらしい
単価は気になりますが、こちらでは見たことないですね。(サンシェードより割高だと悲しい)
>冬暖かく
こちらは買うものでなく、ハイブリッド自作の参考でしょうか。シンサレートの綿が125cm幅x10cm単位で買えるので、プチプチ系アルミ蒸着と重ねてザブトン袋に入れるとか。
この手の商品の調査で紛らわしいのは「サーモライト」。カタカナだと同じ表記で、全く違う2種類以上の素材が、、、。こんな認識で合ってますでしょうか?。>詳しい方
・ThermoLite……デュポンの中空糸製品(繊維、生地、綿)
・Thermo-Lite……NASAの技術云々の積層遮熱シート
アストロフォイルを検索している時確かパテントフリーだったような覚えがあるのでもう少し切り売りを探してみます。
8m/m厚のアストロフォイルに座った感が良かったのと創りたい物も出てきたし。
サーモライトはデュポンがNASAに納入しているのではないかな?(憶測ですが)
確かナイロン樹脂やタイべックもデュポンが開発し他にもNASAでデュポンの製品が広範囲に使われているようです。