アルコールストーブを創ろう // STEP 5.6 // 挿入 |
STEP 5. MAKE SLITS IN THE TOP SECTION.
STEP 6. ASSEMBLE THE STOVE.
STEP 5.
缶を短くカットしスリットを入れるようです。この場合、缶を挿入した時にスリットを長く入れると炎が漏れる心配があります。また、缶の挿入面積が短いので強度面でも若干劣りますので上下缶の長さを同じ寸法で創ります。
STEP 6.
組み立てはアルミテープで仕上げていますが使用しない方法を紹介します。
缶の挿入は基本的に同径サイズなのでそのままでは入らないので内側に入る缶を内径以下のサイズにする必要があります。若しくは、上缶の入り口を広げるかです。
いずれにしても缶を挿入する時はなるべく水平に保ちながらゆっくりと挿入してください。工具等を使用しなくても掌の中で入ります。
内側に入る缶を内径以下にする方法
ペンチを使い摘まんで捻るやり方ですが以前缶の挿入考で書きましたので参考にしてください。


指を宛がい内側に曲げる。



ハサミでスリットを入れるやり方。


上缶の入り口を広げる方法
上缶の入り口を缶のボトムを宛がいグリグリ回し外側へ広げる。

缶挿入時水平を保てるように1~2m/m程度入れてセロテープで止めて水平を維持する。

上下缶を入れながら最後は缶の切れ端を写真のようにくさび形状にカットしたものでシャツをズボンの内側に手で入れる用にして入れます。
入らないときはグリグリを再度して広げ直ししてください。
挿入後広げた缶の入り口は爪で押せば平らになります。



完成_内筒の高さでストーブの本体の高さが決まります。若干押圧ぎみで内筒上部に隙間が生じないようにしてください。


缶の抜き方
万が一内筒を入れ忘れたときやどうしても挿入した缶を抜きたい時は木べら(100均の粘土べら)等をトップホールから入れてゆっくりと力を入れて押せば抜けます。
抜けない時は場所を変えて抜きやすい所があるので試してください。


次回は燃焼ですが、随時五徳や風防も必要なので紹介したいと思います。
つづく
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー



あらかじめ、外側もしごいて馴染ませておくのは大事ですね
これほど多くの撮影をしながらだと、10倍近く時間が掛かってしまう
のに。敬服しています。初心者が特に失敗しやすい所ですから
自分もこの工程で、何度か失敗しています(苦笑)
これに続く、続編もおおいに期待していますよ!!

自分のような初心者には大変参考になります。
ゆっくり時間をかけて組めば良いんでしょうが、
ついつい気持的に焦ってしまい(?)どこかに
しわがよってしまうんですよね・・・f^^;