アルコールストーブ【超軽】販売開始。 |
五徳スタンド一体型でスタンドと五徳も一本化しくるっと回して安定性良く直ぐに使えます。ストーブタイプは扱いやすいオープンジェットです。
alcohol stove【超軽】Tiショーティーは五徳スタンド一体型の素材にチタン丸棒を使用。
スタンドは滑り止めのシリコンチューブを装備してあります。
--------------------------------------------------------------------
alcohol stove【超軽】ショーティー
ヤフオク→alcohol stove【超軽】ショーティー



取扱説明書付き。白段小箱入り。

動画
YouTube
アルコールストーブ【超軽】ショーティー
スペック
【サイズ】64φ×H69㎜
【ストーブサイズ】53Ф×H45㍉ (160mlアルミ缶使用)
【五徳スタンド】120Ф(最大展開時)
【総重量】16.1㌘
【要量】50cc
【タイプ】Open Jet
【Top Hole】35Ф
【Jet Hole】1.5Ф×30孔
【沸騰時間】水400㏄;約5分40秒(チタン製マグ700 95度到達時間)
* 沸騰時間は、使用する鍋の材質や形状により異なります。
* 気温や周囲の環境で変わりますので実測の参考時間です。
【材質】
五徳・スタンド SUS丸棒
五徳取り付け部 アルミ板加工品
--------------------------------------------------------------------
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
ヤフオク→alcohol stove【超軽】Tiショーティー



取扱説明書付き。白段小箱入り。

動画
YouTube
アルコールストーブ【超軽】Ti ショーティー
スペック
【サイズ】64φ×H71㎜
【ストーブサイズ】53Ф×H45㍉ (160mlアルミ缶使用)
【五徳スタンド】120Ф(最大展開時)
【総重量】17.8㌘
【要量】50cc
【タイプ】Open Jet
【Top Hole】35Ф
【Jet Hole】1.5Ф×30孔
【沸騰時間】水400㏄;約5分40秒(チタン製マグ700 95度到達時間)
* 沸騰時間は、使用する鍋の材質や形状により異なります。
* 気温や周囲の環境で変わりますので実測の参考時間です。
【材質】
五徳・スタンド チタン丸棒
五徳取り付け部 アルミ板加工品
スタンド滑り止め シリコンチューブ
--------------------------------------------------------------------
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー



こいつは一つの完成形ではあるのでしょうが、更なる進化に期待しつつ。
お見事!
ありがとうございます。
JMTで使用したのはショーティーのプロトタイプでペプシのNEXです。
缶の形が若干違いますが在庫はありますので要望があれば可能です。
<凄味>はまだこちらにあるスローなやつです。(渡すのもスロー
リンク先のブログの文章はとても臨場感があり写真を見ながらぼーっとできます。(流石!

ゴトク取り付け部分などを注視しても、もう完璧な仕上がり!
この形式は、すでに完成しましたね。
JSBが特に気に入っているひとつは、着火と同時に鍋を乗せられるから
燃料の無駄がほとんど無いことです。安定性も抜群。
といっても
小型stoveでの熱効率は、たぶん二割程度なのでしょうけど(苦笑)

歯ブラシ形ガスバーナーを、ツォンさんがご案内してくれました
見るべし!
ゴトク別で38gとは!新次元かも(苦笑)
トランギアとの比較データでは勝っていますし
http://alcanstove.exblog.jp/5776526/
小さいながらパワフルなので調理等も出来るかと思います。

【超軽】……ではなくて、販売開始の直前にツインジェットを落札
させて頂きました。
火入れに使った手持ちのエタノール(Spirytus)と、相性が悪いようで、
不完全燃焼傾向(アルデヒド臭と微量のスス)が出てしまいました。
改めてメタノール他?を調達しまして、当然ですが快調に燃えてます。
色々試してみたいと思っておりますが、間違って?良い結果が出たら
ご報告にきます。今後ともヨロシクお願いします。
はじめまして
お買い上げありがとうございます。
五徳の高さや風防のセットの仕方で不完全燃焼を起こし目やら鼻に利く時があります。
また、燃料のこと教えてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

>五徳の高さや風防のセットの仕方で不完全燃焼を起こし目やら鼻に利く時があります。
おっしゃる通り、微妙な差でデータがころころ変わって困ります(汗;。
他にも……同じ燃料で、鍋を変えたら不燃(アルデヒド)臭。orz
燃料の話しは、面白そう(?)なネタを抜粋して少々続けます。
(長文&連投ご容赦)

余熱燃料への点火からボコボコ沸くまで4分強。入れた燃料8.5gが鎮火
するまで6分前後が、メタノール+αの結果でした。
・メタノール+ヘキサン/2:1(重量比)
初期は赤い炎で強く燃え、沸騰まで2:30!です。鎮火まで5:00でしたが
沸騰した後は弱火↓に。意外とススは少ないですが、弱火になった以後
アルデヒド(不燃)臭が出ます。
……意味のある使い方、見つけられると面白い??

エタノールよりは少し不完全燃焼傾向が強く、性能面ではメタノール
と有意差が見えない。<沸騰/燃焼時間で誤差範囲
これに水を少し足すと一変します。ほぼ完全燃焼しつつ沸騰まで4:10、
鎮火まで7:30!?。燃料への熱の伝え方次第で、メタノールより長持ち
or 強火力の何れかに使えそう。
……エタノール主成分の燃料を、コストと性能で上回れれば面白い♪
※ヘキサン、IPA(イソプロパノール)は、何れも単独の使用は困難です

実験のために入手してた燃料(溶剤)は、以下の3種類。
・メタノール(99%)
……65℃/12℃/470℃/0.79/263cal/g/5400cal/g
燃料用アルコールの主成分、当然?ツインジェットで普通に使えます。
・イソプロパノール(99.5%)
……82℃/12℃/460℃/0.79/159cal/g/7900cal/g
一部の燃料用に5~15%添加、単独では不完全燃焼しやすく使い難い。
・n-ヘキサン(95%)
……69℃/-22℃/223℃/0.66/335cal/g/11500cal/g
商品名ベンジンですが、カイロ用と違い単品だったので実験用に購入。
※物性値は「沸点/引火点/発火点/比重/蒸発熱/燃焼熱」の順
※表が使えないとメンドクサイです(^^ゞ
混合系は火力を落とすびっくり水以外はやったことがないですね。
特に
>・メタノール+ヘキサン/2:1(重量比)
>初期は赤い炎で強く燃え、沸騰まで2:30!です。
SUSのマグでなら凄い数値かも
赤い炎はストーブのエポキシ塗料が使い始め燃焼して赤い炎が出ます。特に加圧タイプのストーブに多いようです。
ヘキサンは一時期両面テープを剝す時に使っていました。蒸発も早かったような。でも当時は燃やしませんでした。
現在使っている燃料用アルコールはエタノールが5%、メタノールが95%です。比率やメーカーで価格が違うのかな。
日中でも炎が目視できる添加物かゴルフボールを深いラフから探し出すサングラスがあるようで炎が見えるサングラスでもあったら良いなと思っています。

一応 SUSですが、105円の安物なのでSUS304じゃ無いんでしょう。実は材料探しに↓こんなデータを集めてました。
◆金属の熱伝導率:W/m℃
銅 403
アルミ 236
真鍮 100~130
純チタン 15
チタン合金(6AI4V) 7.1
鉄(炭素鋼S45C) 50
ステンレス……
マルテンサイト系 25
フェライト系 26
オーステナイト系 16
出典が揃わなかったので、上記は大体の"傾向"ってことで。合金の場合は組成で変わりますし、温度が高いほど下がる材料が多いです。
SUS304(18-8ステンレス)は、純チタン並みに熱伝導率が悪いです。が、SUS430:フェライト系や、SUS410:マルテンサイト系なら少々ましです。
特性を比較すると↓こんな感じなので、ステンレス表示の安価な食器は430/410が多いのかも
耐食性:304>430>410
コスト:304>430>410
加工性:410>430>304
※板に磁石が着かないSUS304、焼き入れ可はSUS410のみで
※使ったマグには、ばっちり磁石がくっつきます(w

調べられた範囲だけでも、6種類の配合を見つけてます。主成分はメタノールかエタノール何れかで、2種のアルコールを混合。ただし、原料アルコールのコストが大違いなので、エタノール系はマイナーです。
……サイホン用ランプに使う特殊なもの?
芯のないストーブでは不完全燃焼し易いですし、高価なので使う必要は無いです。
例:ネンアル600ml
www.rakuten.co.jp/maldive/429064/429428/
メタノール系でメジャーなのは、公称 95%品と70%品の二種です。でも、価格差が2~3割もあっては、95%品で十分でしょう。
IPAはエタノールより割安なのに、IPA割りの燃料が珍しいのは何故?……ってのが実験の動機の一つだったりします。
後は手に入るならアセトンも試して、ヘキサンとIPAの良いとこ取り?を狙ってみたいです。
>炎の色と目視
赤いのは炎の温度が低い(ゆっくり燃えるか、不燃気味)と考えてましたが、内面の防食塗装由来もありですか。
ヘキサンの追試もやりますが、別件で検討してる物が目視に使えたら面白い……かも?。
何か新しい結果が出たら、また来ます。
次回燃料アルコール買う時は成分表見てから。でも薬局のレジの中にある店が多いんですよ。
アセトンも一時塗料を剥離させる時や薬品の除去剤に使用してました。
炎色反応で奇麗な色がつくマジックねたも何所かで見たけどアルコールに混ざり易い粉末系とりあえず塩とか台所にあるもの試してみようかしら?

磁石がつく確率が高いのは包丁関係。焼入れが要るんだからSUS410なはずで、家のステンレス系刃物はマルチツール含めて6本全て付きます。
後は付かないはずの鋼種にも要注意、SUS304も工場出荷の鋼板以外は(略)
www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/market/32stainless/stn009.htm
>アルコールの置き場所
消毒用でも扱いは同じですよね。薬局の無いホームセンターのコーヒー用品売り場が、唯一の例外でした。
>アセトン
工業用を問い合わせたら、最小が一斗缶で見送り。他に安そうなのは、FRP船体補修用?。
>炎色反応
炎に原因物質が届かないと色は出ませんよね?。蒸気圧のある材料じゃないとツインジェットには不向き。オープンジェットのセンターなら、着色するのかしら。

……自己放熱率の高い材料を使いたいが
……弱火で赤熱する細線は、強火でメルトダウン
……太い線は赤熱し難く、炎の邪魔にも?
0.3mmクラスは真鍮も銅も使い物になりません。
青い炎の温度を推定すると、鉄でも細線は保たないかも?。で、熱容量を段階的に上げるのに、銅細線を縒ってボチボチの結果。興味がおありなら、テストの画像でも送ります。
>ヘキサン追試
沸騰まで2:30~2:45で再現。早く沸く理由は一目瞭然で、炎が大き(高)く鍋と直に触れる面積が広い。ピークで側面の 2/3以上が炙られてました。
……これで不完全燃焼が無ければ(悲
模型用か釣り道具やで見たかも?
以前電球のフィラメントみたいないストーブをUpしましたが、材質はピアノ線かSUSの0.5Фだったような
燃焼は細線が赤くなり炎の上部が黄色くなっただけでした。燃焼効率も落ちるしやはりアルコールに溶ける物質がいいのかな

マニキュア用はアセトンフリーが主流に変わり没、模型用はタミヤセメントの薄め液かな?、釣具は……判りません。
船舶補修用は2L缶が千円台前半、燃料転用でも唯一コストメリット出そうです(工業用除く)。<課題は店探し
>燃焼効率も落ちる
ツインジェットの湯沸しテストは、特に悪い傾向でもなく誤差範囲でした。炎が銅細工の上をなめる感じが良かったのかも?。オープンジェット用……線を減らしたの作ってみます。
>アルコールに溶ける物質
ご参考:homepage1.nifty.com/moritake/tokkatu/rousoku.html
ストーブに直結する事例ではありませんが、この中でホウ酸なら昇華性があるはず。入手も比較的容易なので有望かもです。<失敗してもホウ酸団子にリサイクル(汗
……課題は弊害の有無と、緑色炎の視認性?
個人的には、カラーキャンドル(準?固形燃料)の作り方に目からウロコ。ステアリン酸なら安い店も見つけましたので買おうかしら♪。

参考1と同じ物性値ネタを、脱線気味に燃料関係まで。
・エタノール
……78℃/14℃/363℃/0.79/200cal/g/7100cal/g
・アセトン
……56℃/-18℃/465℃/0.79/125cal/g/7500cal/g
・軽油
……143~300℃/50~70℃/257℃/0.9/no-data
・ケロシン(≒灯油)
……160~300℃/65~85℃/225℃/0.8/no-data
・リグロイン(工業用ガソリン)
……100~120℃/15~20℃/no-data/0.7~0.75/no-data
・ホワイトガソリン(新日石)
……30~210℃/-40℃/295℃/0.69/no-data
・石油ベンジン
……50~80℃/約-40℃/約280℃/0.64~0.74/no-data
※石油系(ガソリン~灯油)の重量当りの燃焼熱は、ヘキサンと同等
※Volumeベースでの使用にあたっては、比重の差に配慮が必要
http://frp.featherfield.co.jp/J06000.html
http://store.yahoo.co.jp/naildepo/2657.html
ホウ酸団子計画は以前考えただけで購入せずに何となく嫌ですね
色つきアルコールランプ
マジックコロナ
http://mint8.com/5434-item.html