メジャー計画 |
とりあえず5m/mピッチ
凸線の各幅やピッチをもう少し奇麗に入るように形も含め練り上げてみよう!
ヤフオク出品中
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー
←ランキング参加中なのでクリックを!→
エスビットストーブは、湯が沸いたら吹き消して、残りを次ぎの調理に使うと言う技ができるようで、これは無駄が無くていいなあと思いました。
でもススがつくのが欠点ですね。火力もずっと弱い。
目盛りがつくことで、エスビットに迫るような、無駄のないアルコール消費ができれば最高ですね。
以前ターボーさんが紹介されていた、四角い容器に、綿をつめたアルコールストーブの事が、心にひっかかっています。。綿をウィックとして使う事でアルコールストーブはなにか燃焼が違うのでしょうか?
その際、古くて使わなくなった、白金懐炉の触媒入り綿を取り出して使ったらどうなるんでしょう?
原理的には、ピークの温度は低くなるけど、コッヘルとバーナーが密着した状態でも完全燃焼が見込めて、、熱の伝導は全く無駄がなくなる、、、、と言うような事は可能性はどうでしょうか?
温度や風の影響で消費量も違いますが、体感的にも慣れれば燃料を無駄にしないように目盛りがあった方がいいのですが、組み立てる前に入れないといけないのがネックです。
なんとか他の方法も模索していきます。
エスビットは今やっていますが、煤を完全になくすのは難しいです。火力を助長させると当然燃焼時間短くなるし。
目盛りがつくと燃料を注ぐ口にも一工夫が要求されそうです。ドバッと入らないように微調が利くように。
詰め物ですが、トランギアは燃料を入れるとバーナー部にグラスウールか石綿?が入っていますが物凄い吸い込みです。
着火後も確かバーナー部からの炎は10秒ぐらいで立ち上がったと思います。
青い炎が出にくくなるのと、残燃料が戻せない事などから私は詰めものはしません。
プレヒートの時間も20秒前後なのでそう変わりはないし。
四角い容器はアルミ製のが入手できないのでテストできませんが、形は丸のほうが良いように思います。
触媒は面白そうですね。
高さが要らないなら五徳も不要になるし。ただ何となく酸欠が心配です。
アルコールだと触媒入り綿の下部の燃料はどうなるかもあるし
そのうちチャレンジしますのでまた、助言お願いします。