Ti ロングピンペグを創る |
純チタンの丸棒は長さが1000m/mなので3分割して1本あたりの長さを333.33m/mとした。直径は3φ。
切断は粘りこそあるものの普通のペンチで切れる。
グラインダーで先端を先細りにして片端を丸く削る。
ステンレスに比べると少し削り難い感じ。
次は曲げ、ラジコン用のワイヤーベンダーで簡単に曲げられた。多少粘る感じもある。
ハンマーで叩く時に打点を軸の延長上に角度を合わせてみた。
ヤフオク出品中
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー
←ランキング参加中なのでクリックを!→
いつもアルコールストーブを作る際、参考にさせていただいています。
・・・といっても、最近になって、ちょっとずつ作り始めたのですが(笑)
配管を曲げる、チューブベンダーというのがあるので、ワイヤーを
きれいに曲げる工具も、きっとあるだろうとは思っていたのですが・・・
【ワイヤーベンダー】という工具があるんですね!
早速調べてみます(^^)
参考になっていれば励みになります。
ワイヤーベンダーですが、MK製(加藤無線飛行機)ですが、廃番かも?
ご自分で創るか、たまにヤフオクにあるかも?
鎧系はベンダーは使っていませんが3Фぐらいからは必要ですね。
曲げる場所に線を正確に書けばベンダーを使うよりペンチの方が奇麗に曲げられます
あとはパイプを使いこんな感じで(板は硬い板や樹脂にピンを打てば使えます)
http://www.spiritburner.com/fettling/fettling_legs.htm
チタンパイプ材料の小売やっているみたいです
Φ3から、パイプ材があるようだし、夏休みの自由研究に
もってこい?!(笑)
http://www.backpackinglight.com/cgi-bin/backpackinglight/xdpy/forum_thread/8883/index.html
これ見たら、チタン軽寺&チタンパイプをめちゃ欲しくなるよ!(笑)
チタン材はあちこちで見るようになりましたね。自分が見るようになったのかも?
チタン軽寺WOODを燃やす時は直火なんでしょうか?あの高さと孔の配列が気になるな。
性能を重視した場合は重量は全てではないみたいですけど。
チタンパイプは新型のバーナーヘッド部に使うの?
夏休みは古いBPLの記事でも探索に行こうかしら!?
チタンパイプはそそられますね。太い奴は砂や雪用のペグにも良さそう!
カルデラチタンは、直火っぽいのが気になりますが、岩の上で使うんでしょうね。
旅の写真をTrail DesignsのGalleryにUPしてもらったついでに、製品が出たら知らせてくれるようにRandさんに頼みました。
猿島でパラソル借りたら鉄杭とハンマーを貸してくれました。50㎝ぐらいはありました。
なるほど岩の上があったんですね。
もしくはプレート使うんでしょうか?
チタンの場合は曲げに対する強度はどうなんでしょうか?カルデラジョイント部をどう仕上げるか気になります。
GalleryにUPは頭に被った人ではないですよね。
ご配慮いただきありがとうございます(笑)
アルミでは、直火の場合に熔けると、実感しています(苦笑)
woodで燃やすときの様子は、まるで釜戸そのものみたい
となると、お釜のような半球形底面の熱効率の良さが
一躍クローズアップされてくる(我田引水かな、笑)
大いなる野望としては、4mmΦぐらいで、テントの骨組みなどに
応用出来ないのかな、なんて、ね!
イーストン社の
8mmΦのジュラルミン系パイプよりも、軽くて強いはず!!!
ふふふふふ
いまでは、アルミポットよりも、チタンポットのほうが軽くて丈夫と
新たな境地を確立した。
熱効率などはヤバイけどね(苦笑)
価格以外は、いいと思いますよ(爆)
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ソ連が崩壊したときに、不要になったチタンパイプで
パイプ組み立て式のkayakがロシアで作られました
外周に張った布地がだめだったそうだけど
骨組みはビクともしなかった!伝説となっています。
ODBOXの760gシェルター
あれに使ってみたい、の心です
耐弾性はどうなんでしょうか?曲がったまま戻らないような気もするけど
チタンは最近手を出したばかりで付き合いが薄いけど・・・
あっ、ゴルフのドライバーは何本か使ってました。音が好きになれなかったな。
シーカヤックの骨組に使われていたとは、外側の布も比例して丈夫じゃないと沈する?
飛行機や車にもどんどん使われているのでしょか?
>ODBOXの760gシェルター&チタンチューブ
発注済みですか?
MKのベンダーは、やはり廃盤でした。。。
色々と自作されてる方もいらっしゃるようですので、それを
参考にして、自分で作ってみようかと思います。
>あとはパイプを使いこんな感じで
テンプレートみたいなのも、意外と使いやすいかもしれないですね。
部品のバラツキは少なくなりそう。。。
形が決まっているのであれば、こちらが良いかも。
最近、ホームセンターに行く頻度がますます高くなってきました(笑)