【足軽】改め【超軽】 |
ウルトラライトで必要な構成で必要な限り軽量化しました。
五徳スタンド一体型でスタンドと五徳も一本化しくるっと回せば直ぐに使えます。
今回のストーブタイプは扱いが楽なオープンジェットです。

何故、オープンジェットなのか?
*燃料のアルコールをトップホールから入れるので量が目視でき入れ易い。
*着火は大きく開いたトップホールなので着火し易い。
*燃焼中、残燃料を目視できる。
*炎が消えにくい。息を強く吹き掛けても消化は困難。
*燃焼面積が大きい
*標高の高い所でも使用できる。(シェスタ山頂)
--------------------------------------------------------------------
alcohol stove【超軽】OP16G
160mlアルミ缶使用で総重量16.0㌘を実現
チビだけどタフなストーブに仕上がりました。
スペック
【サイズ】64φ×H73㎜
【ストーブサイズ】53Ф×H45㍉ (160mlアルミ缶使用)
【五徳スタンド】115Ф(最大展開時)
【総重量】16.0㌘
【要量】50cc
【タイプ】Open Jet
【Top Hole】35Ф
【Jet Hole】1.5Ф×30孔
【沸騰時間】水400㏄;約5分40秒(チタン製マグ700 95度到達時間)
* 沸騰時間は、使用する鍋の材質や形状により異なります。
* 気温や周囲の環境で変わりますので実測の参考時間です。
【材質】
五徳・スタンド SUS丸棒
五徳取り付け部 アルミ板加工品



--------------------------------------------------------------------
alcohol stove【超軽】OP17G
355mlアルミ缶使用総重量17.2㌘を実現
同シリーズ【超軽】OP16Gよりも背が低く安定製があり燃料が多く入ります。
スペック
【サイズ】64φ×H73㎜
【ストーブサイズ】77φ×H 69㍉ (355mlアルミ缶使用)
【五徳スタンド】128Ф(最大展開時)
【総重量】17.2㌘
【要量】60cc
【タイプ】Open Jet
【Top Hole】40Ф
【Jet Hole】1.5Ф×30孔
【沸騰時間】水400㏄;約5分30秒(チタン製マグ700 95度到達時間)
* 沸騰時間は、使用する鍋の材質や形状により異なります。
* 気温や周囲の環境で変わりますので実測の参考時間です。
【材質】
五徳・スタンド SUS丸棒
五徳取り付け部 アルミ板加工品



--------------------------------------------------------------------
ヤフオク出品中
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー



トランギアでも
火加減フタは、周囲の穴を完全に塞いでしまうやり方
丸い蓋部分は、あまり機能的とは思えませんけど(苦笑)
実験室では、加圧式はカッコイイが、野外での行動後の夕食には
ヘロヘロで、疲れきっている。
細心の注意でポーリングして適量を
小さい穴から注ぎこむのは困難なのかもしれない。

トランギアのは熱くて手袋しないと火傷しそうですね。
そう言えばあの蓋を使ってる写真は見たことがないですね。単に写真に撮ってないだけ
くるっとスタンドを出して燃料を注ぎ火をつける。一連の操作がやり易い方が良いですね!
数は8個だけど1個の中でも切りながらやっているものもあるので8×○○になってしまいまする。
この小さいストーブの容量で蓋をしてからのタイムラグがあるのですから、風防内での酸欠は炎の勢いが無くなるまで更に時間がかかりそう。
応援メッセージありがとうございます。
