Wind Guard // ウルトラライトストームクッカー |
Wind Guard // Windy cone
Wind Guard // Draft cone
Wind Guard // Draft Ring
アルコールストーブの風対策として前回燃焼テストを行ったストームクッカーの適当な材料が見つかったので新しく創造していた形を具現化してみた。
【鎧】オープンジェット用として創ってみたが構造上組むのが少し難しいようだ。
また、テスト後【鎧】が焼けて変色していた。かなり勿体ないかも!?
さらに、前回のテストでは多少鍋の横壁の隙間が狭かったようで炎の抜けが悪いのも手伝っていたようだ。五徳の高さもこのタイプにすると少し低いようで、炎が鍋と風防の隙間に逃げるような感じがある。
重量:21㌘(ストーブは含めない)
風防部の組み立てはワンタッチでできます。


スノーピークトレック700に収納(ナルゲン1oz×2個)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
そこで更に、軽量化を求め要らないものは外しストーブ単体として計量化を優先させた。
目標は50㌘前後(ストーブ含む)
ちび缶(160ml)使用 ストーブ吊下げようにミニボルトを取り付ける。容量:55cc

スノーピークトレック700に収納(ナルゲン2oz)


重量:49㌘(ストーブを含む)
鍋との隙間をもう少し狭めたいのですが、700に近い大きさの鍋なら使えるようにしたいので隙間を多めにとってあります。
ちび缶使用のストームクッカーはODBOX ANNEX店に展示中です。
ヤフオク出品中
alcohol stove【鎧】ちび
alcohol stove【鎧】オープンジェット
alcohol stove【鎧】ツインジェット
alcohol stove【鎧】チムニー


http://homepage1.nifty.com/jsb/stovecorner/konro16.files/lzhv2p.jpg
もうやっちゃってたもんね、笑 さらに早い人がいると思いますけど
これが、部品点数も少なく、分かり易いと思います
鍋底と炎との距離も、選択できるように改良するといい
調理ではそういう場面も必要あると思います
(JSbには、無用ですが、苦笑)