alcohol stove 【鎧】 ちび 海を渡る // ベーさんからの便り |
ulgoods さんのところで知り合ったUS在住のべーさんから写真が届きました。
【鎧】 ちびのプロトタイプが出来たころulgoods さんにお願いして送ってもらった。
本格的な山で使ってくれるとは有り難いことです。
本人にも了解済みなので一部メールと写真を掲載します。あと対策も
メールの引用です。
>Armored Stove Shortie in Shasta
>おはようございます。
>先日、シャスタ山の中腹で鎧ストーブを使用してまいりました。
>少しだけレビューと写真を載せました。
>雪山での使用はアルコールの特性から、開放式では不利であろうとULGさんから伺っていたのですが、
>トランジアを3000mの雪洞で使ったことがあるため、大丈夫だと思っていたのですが、予想以上の能力でした。
>足があることによりクリアランスがあるためか、雪に沈まず、五徳が三角のため、多少ずれてもずり落ちることもありません。
>五徳があるため、アルコールを注ぐ際により注意が必要だと感じました。下山してくたくたの際にこぼしそうなのが少々心配です。
>たとえば、△型の五徳をV字型にした場合にやはり強度、安定度が落ちるものでしょうか?
>アルパインモデルとしてアルコールを注ぎやすいデザインができないか、ふと思いました。(安定度が落ちるのも困りますが(笑)。)
>注ぎ口のついている小瓶を使えばよいのですが、通常は市販のペットボトルかナルゲンのハーフクオートのボトルを使用しています。
>トランジアのボトルは重すぎて(笑)。
>ありがとうございました。
こんな素敵な場所へ連れっててくれて、そして良いアングルの綺麗な写真ですね。
この場をお借りしてお礼を本当にありがとうございました。
対策1
対策パーツとしてこんな物を創ってみましたが。手袋取らないと使えないかな?
三角漏斗をストーブ本体に入れて淵にある三角ベロの内側に五徳ワイヤーをあてて三角ベロ先端をストーブの中へ入れると漏斗の一部が注ぎ口になります。
使用時は取り外して下さい。
重さは1㌘以下。所有している計りでは0のまま
対策2
V字五徳を試す。
△型をV字型にすることは可能です。ただ外すことはできないので一本だけ短くするかです。改良は高さを詰めて上部の角度を曲げてくの字に曲げてJet孔より下げることができました。シェラカップでは鍋の安定性についてはオフセットしないと落ちやすいです。
中央から五徳がない方へ少しでもずれると落ちます。ちょっと不安定かな?
←人気blogランキングクリックしてね!
良い場所で良い風景の写真になりましたね。着々と実証例が集積中!
以前お預かりした改良チビ26gと漏斗を昨日発送することが出来ました。遅くなってすいませんです。
ああ、なんとグダグダな日本語なんでしょう。
漏斗が1gとはすごいですね。オリカソみたいなものでしょうか?そうか、ウィンドスクリーンを折って使えばいいのですね!
五徳ですが、注ぎ口をあてる部分のパーツのみM字型に加工はできないでしょうか?あるいは凹がた良いかもしれません。
上のゴトクの形を、下のような独立して展開できるようには無理なのでしょうか?
分解していないので、アーレンキー留めしてある部分の
詳しい構造がいまひとつ分かりません(笑)
対荷重が減っても、カイゼンしてみたい衝動にも駆られます
足元にアルミのカラーを嵌めて、高さを確保するなどの対策しても
実現は出来ないかな?
Tzstoveさんのブランドマークとの関連も、かなり気になるので
強くは言えないのですが
>注ぎ口をあてる部分のパーツのみM字型に加工はできないでしょうか?
べーさんの発言の意味は恐らく 横方向から見ての説明で
ゴトクの中心点をMの形にして下げたい
ことかな?と思います。
注油するときの容器の首下部が、ゴトクとぶつかるため?
JSBは、一石二鳥を狙って 「ウイダーインゼリー」を10秒でチャージ
してから、底を切り開いて反転して、給油に流用しています(笑)
レトルトパウチ袋にプラスチックのスクリュー飲み口がついています
ご参考に
http://www.soukai.com/P7728/p.html
おはようございます。
いやー凄い処へお出かけしているのですね。空気が美味しそう!
私には行けないし有難いことです。
>五徳ですが、注ぎ口をあてる部分のパーツのみM字型に加工はできないでしょうか?あるいは凹がた良いかもしれません。
ボトルの大きさにもよりますが、寸法を割り出しせば可能ですが五徳コノ字部分の中央で支えるため不安定になるかもしれません。
ペットボトルの口等は細くてアルコールを出すときに脈打ちしませんか?
いずれにしてもやってみないと分からないので近いうちに創ります。
おはようございます。
>Tzstoveさんのブランドマークとの関連も、
そうなんですよね。ただ、今より良くなるなら良いかなと思う反面うーんと唸ることもあり
M字開脚はやってみます。
>一石二鳥を狙って
燃料ボトルにつけるアイデアがあるのでやってみます。
このパウチ容器(柔らかい特徴がある)を活かして。
180cc入るので持ち運び用にも流用して様子を確かめています
アルコールを入れて、二枚の板に挟んで加圧してみています(笑)
これなら、使った分だけ容積も減っていく。プラティパスのように
提唱します!
アルコールにもフレキシブル容器を活用しよう
(試用中です、危ない可能性もあるかもしれません)
ジップロックの袋で、二重に保護する安全で補助的な手段も
寛大になって含みましょうね。
案ずるよりも、包むが早い
パウチ容器自体が、3重の障壁で作られているのですから
おはようございます。
漏斗は無くなる心配があるので・・・
Gossamer Gearの注ぎ口はしたまま運べますか?
国内でも理科実験用のボトルがありますが、なかなか良いのが出てきません。
>さっそく1クォートを入手しました。
大人買い?