ニューオープン // New, open jet alcohol stove |

アルコールストーブコンペ用に暑いのにホットなお茶缶を買い眺めていたら閃いた。
オープンジェットでセンター部より外周のバーナーが強くならないかとulgoodsさんが言っていたのを思い出しなんかできそうな感じでイメージが湧いてきた。
このままではキャップ部が長く着火しても炎が消えてしまうので切り詰め、切り口に触覚のような五徳を取り付け一見華奢に見えるが意外と水を入れた鍋にも耐えます。
そして緩やかなテーパー部にバーナー部をリング状に3段階としてみた。
内筒も入れてあるが側室の容量があるためプレヒートの時間がかかってしまう。
バーナー部の着火時は見ものです。おんぼろUFOに明かりがつき蠢いているようすが見ものです。
動画でどうぞ!
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Xh7NB2-AwK8
重量:15㌘
Jet hole:1.5Ф×16×3段
五徳:M2ネジ×L25 3本

このジオメトリは初登場ですね。やってみなくっちゃ!
おばんです。
そうなんですよ。あったんです。
なかなか気がつかないもんで、きっとまだあるんでしょうね。発掘しましょ!
沸騰時間は計らなかったけど動画のとおりパワーはあるみたいです。

結構火力ありそうですねさっそくつくってみるかなww


おはようございます。
音がマッチングして心の響きを!(たまたま
この缶は表面にエポキシコーティングがあり燃焼させると黒化してしまうのが難点です。
鎧に取り入れたく思案中です。
アルコールロケットも良いかも!
