エアーポンプ改造 |
先端部を取り去り、パイプの先端を外した部品で溶かして埋める。
片手で使えるよう長いネジを付け足で踏めるようにした。ハンドルにもなる。
ニップルで空気取り出し口をつけシリコンチューブをつける。
Before-After


ジップロックにパイプを入れてクリップでとめる。
このサイズでは中の空気がすぐになくなってしまう。
口で袋に空気を入れるなら直接プープーしたほうがいいのかな?
実際には使ってみないと分らないが、もっと大きい袋のほうが良いかも。
広げて袋を振って空気が入り、重石を載せてジワーッと出してもいいかも


ジップロックの鞴はいいですね。私もDownMatを膨らませる方法からこの方法を連想していました。ジッパの開け閉めをせずに指での押さえ加減でスタッフザックでやる方法を試してみたいです。
こんばんは
そうですね、袋系なら軽いし持ちわせていますから、ジョイント方法を工夫さえすればいいですね。
両面テープかでパッチみたいなのを考えてます。
Mat系でバルブを開けると自動で空気が入るやつがあるみたいですが、それもいいな