bush Cylinder body_Wood Stove// エアー出し_スタンド |
エアー出しもできるようにJet孔も付けたので多少は軽くなり一挙両得。
エアー出し_スタンド 重量:13㌘(シリコンチューブは除く) 材質:アルミ
ストーブ本体にクロス方向に4ヶ所半丸切り込みを入れ位置を合わせ
ストッパーで止める。
収納はネジを弛めて縮められます。
前回のエアーリング:9㌘
せっかく薪を燃やすのに電源を使って送風するって言うのが、チョット引っかかります。
せっかくのコンパクトさがスポイルされるような気もするし。
形状的にはチムニー効果が期待できるので、それの効率を上げる構造等を工夫してみてはどうでしょうか。
と、ちょっと辛目のコメントですが、更なる発展型への期待大です。
私は重量がそれほど増えなければ送風はありがたいと思います。ストーブが小さいので、ちょっと油断すると薪が減って、あわてて投入した時など、口で吹いて送風しないと炎が上がりにくい。
今回の構造は安定性の向上も望めるので良いですね。
送風ありなしで明確な差を示して、取り外せるあるいはオプションで追加できるのが良いと思います。
やはり、そう思いますか。実はソウダンデス(笑)
それで、JSBは bushbuddyには、風船+J型ノズル
これを使って、シュッ シュッ とやると ボッ ボッ と応えてくれますよ!
空耳なのかも知れませんが、、、気分はSL運転手!
20回ほど行うと、もう充分な燃え方ですよ
私はZIP Stoveの音が好きになれず、できれば電池は無い方が良いと、手回し発電機+モーター、歯車、ぜんまい、火熾し弓、ねじりゴムなど色々考えたことがあります。自転車のときはポンプを携帯してますので、火吹きに使いますと頭クラクラが無くて良いです。
簡単に作れて小さくて軽い「ふいご」があれば良いのですが。
おはようございます。
>薪を燃やすのに電源使って送風するって・・・
本体が小さいので薪を細かくして投入するのでたくさん入れ過ぎてくすぶった時の使用を考えています。
現時点では、空気入れかブロアーを考えています。
また、手頃なシロッコファンも探していますが、いずれにしても10㌘以下で付けとばチューブの先の装置はそれぞれです。
>それの効率を上げる構造等を工夫してみてはどうでしょうか
3次燃焼等のことは考えていますが、何か情報があるなら教えてください。
>ちょっと辛目のコメントですが
そうは思わないですよ。思ったこと、感じたことをコメントしてくれてありがとう。
おはようございます。
風船ですか?口で風船にあらかじめ空気を貯めておくのですね。軽くて良いかも
くすぶっている時にエアーを送り出すとシュツポシュッポとまっ白けっけでほんとSL運転手ですね。
現在使用してるダブルアクションは思いっきりやると結構速いです。
おはようございます。
そうですね、送風装置は別としてエアーノズルさえつけとけば選択肢があるので良いかなと・・・
私は金属製のプロペラを探していますが、手回しはゴム動力機で使うワインだーを使うことも考えていますがなかなか・・・
行く先々で装備が違うわけで何かしらポンプ代りになる物を携行してる場合がありますよね。
一番簡単な”ふいご”は口じゃないですか?
こちらで紹介されてます。
http://wings.interfree.it/html/Bellows.html
この商品も使えるかもしれません
http://www.kaisoku.org/mart_m/bag/psack.html
プロペラを回すならスターリング機関なんぞどうでしょう?
こんばんは、
wings.interfreeですが、良く検索ででますがサイトがでませんが私だけ?
>この商品も使えるかもしれません
そうですね、装備によってエアーポンプ代りになるものは結構あるようですね。
スターリング機関も面白そうですね!_考えます。
To: T-z_stoveさん
Wings大丈夫ですよ。
To: rwalker さん
これまで「見て」はいましたが、まじめに読んで構造と作り方がやっと理解できました。
ジップロックの口と底を90度回して付け直すだけでも出来そうだとか、大きなごみ袋に空気を入れてホースを輪ゴムで縛るとか考えました。
昨今のテトラ牛乳は紙でなくてポリなんですね。
おはようございます。
>Wings大丈夫ですよ。
なんでだろう見れなのかな?
そうなると余計に見たい!!!
浮き輪等のビニールものの空気を抜くときに海の家のお兄ちゃんが竹ぐしをくれて空気弁に刺しとけば良いですよと教えられたことがあります。
竹ぐしはさっき食べた焼き鳥か?
単にビニール袋でもいいですね。