遠隔操作考 |

サイドポート_Off

収納

FeatherFire Ultra-light Backpacking Stovesを思案中。
オリジナルはワイヤー端のノブを回しネジで操作しているようなので部品構成が少し複雑、もう少し簡素化できないかと思います。
rwalkerさんアイデアの内蔵式スリーブにして本体の二箇所を長穴にし内蔵スリーブに孔を開け先端をJ形に曲げて差し込んだだけです。
スッキリしていてシンプルになりました。rwalkerさん_感謝!
ワイヤーの操作は両サイドからの挿入なので動きはスムースに動いてくれます。
長さは、五徳ぐらいの長さにすれば収納もコンパクトになりますが、出来れば操作のときは火元から遠ざけたいし、悩むところです。
画像の影にポートの開閉が映っています。
マテリマル
本体_350mlアルミ缶
スリーブ_350mlアルミ缶

PUSH-PULL 偶力による動作でスムーズに可動する
これは大きな進化です
内側可変スリーブのために、見た目もスマートで軽い(笑)
ワイヤーを、8の字型にするのも、ちょっと面白いと思う
ポットのフタのリフターなどにも流用できるかも
缶の底を打ち込むと、もっとスマート、かつ低くできます。
やり方は、サイズの合う缶(鯨やかつお野菜煮など)の外側を磨き、ビール缶をかぶせて板をかませてハンマーで叩く。
薄めの缶なら大体うまくいきます。