ちょっとだけパイトーチ風なアルコールストーブ |
ニューム管をペンに巻きつけてみたら結構きれいに巻けた。
アルコールストーブを知ったときにいろいろストーブについてネットで検索。
クラシックストーブでもこんな感じのがあったような・・・・・・
最初はS&Bのカレーでテスト後何となくノウハウをつかんだつもり。
アルミ缶3ピースで製作。燃焼テストは・・・・・
丁度JetHoleがアルミパイプの一部を集中攻撃_アルミが溶けてきた。メルトダウン。
水中へ入れて終わり。
加圧タイプでも何とかパイプの中に芯を入れなくても燃焼するみたいだ。
次は胴パイプを買ってやってみよう・・・・・つづくと思う。
巻くときは、細かい砂は手元に無いので塩でも十分でした。
パイトーチの変え芯がパーツでも売ってるようなので流用してもいいかな???
製作中に出かけて帰ってきて早く燃焼テストをと思い孔を開けずにやってしまった。
爆発炎上。そうか一度入れた缶を抜く方法が見つかった。
と言うわけで燃焼テストの写真は撮れませんでした。
カレー臭のかおりが漂った燃焼テストでした。・・・・加齢臭ではない!!
Imitation PITORCH Alcohol stove スペック
サイズ 66φхH50㍉ 重量 18㌘ぐらい 要量 50mlぐらい
タイプ Pressurized Jet Alcohol Stoves 燃焼時間(------)
JetHole 0.5×4Hole
完全に垂直方向のジェット穴開けれますモン。
イボといい、パイプジェットといい、そのアイデア、実行力と加工技術には頭が下がります。
どっち向きにガスが流れるのか、考えると夜も寝られません。どっち向きにも流れていないのかな?
アルコールの炎もJet化するとアルミでは溶けますね..
それほど高温と言うことでしょう。トランギアにアルミをかざしても溶けませんものね。
孔は根元付近と一周した付近で対にしてますが根元の方が強かったかな?、爆発の放心状態で記憶が曖昧です。銅パイプを購入してまたチャレンジしますので暫くお待ちを。