SP450マグを使い創り方を説明します。
アルミ板0.3mmを使用します。
図面内側の線は玉縁の頂点となる所(R尻、曲がり始める位置)+(玉縁+1/4球)
今回は2.5mm

外周をハサミでカット

ペンチを使い30度ぐらいペンチの幅で曲げる

一周すると裏はこんな感じに。ペンチは挟む部分は平らなタイプを

内線と外周の真ん中あたりを更に曲げていく

一周すると裏はこんな感じに

マグに乗せ

ハンマーで内側線あたりを軽く一周叩いて行く。ずれないよう持ち方に注意して下さい。

一周するとこんな感じに

更にカット付近を軽く一周叩いて行く。尖った部分を伸ばしながら

竹べらの先端をY字に削り滑らせながら馴染ませる。尖った部分はハンマーで


カット付近を竹べらで馴染ませる

高さをケガク。直径の一番広い場所のR尻の少し下でアンダーカット部分を設ける。下へ少しだけ回り込むように

ハサミでカット

ヤスリで仕上げ

爪で馴染ませる。爪が剥ける方向ではやらないで。
実際に外で使うと勘合が緩くなるので是非覚えて下さい。指でもできます。

完成

蓋を持ちあげマグが落ちなければ検査はOK

T's UL Cafe set自分撮り用デジカメ固定ベルトalcohol stove【極小】NEW Ti ピコ目盛り付きPP広口透明ボトル130ml(送料別)ナルゲンPE細口丸形ボトル125ml(送料別)Cozy SackOil LanternサイドB Ti プレートベースO-Lantern-B購入は
Web shopからできます。