2011年 03月 17日
空き瓶(蓋付)、Tシャツ、で創る簡単灯油ランタン |

懐中電灯や乾電池の在庫が無くなっているようなので家庭にあるもので簡単に創れる灯油ランタンを紹介します。
屋内だと火を使うので危ないとは思いますが参考にして下さい。
使用については自己責任にてお願いします。
用意する物
蓋付の空き瓶-ランタン本体になります。今回は鮭フレークの瓶です。
Tシャツ-芯に使います。なるべく何度も使用して捨てるような綿のTシャツが良いです。
灯油-燃料です。私自身も灯油は無くなっているのですが、ポリタンクの底に少し残っています。逆さまにして瓶に入れて下さい。
用意する工具
ハサミ-Tシャツをカットして芯を創ります。
細い針金-芯通しに使います。
千枚通し-蓋に孔をあけます。無い場合は釘でも良いと思います。
ハサミでTシャツの一番下の折り返している部分を幅4ミリぐらいをカットして下さい。

長さは瓶の底に十分に届く程度。

蓋の真ん中に孔をあけて下さい。直径3ミリぐらい
裏から千枚通しであけて下さい。

芯を裏から芯通しで通します。


芯はWのまま。ほんの僅か出るぐらいです。
画像の出かたでは出過ぎで煤が出てしまいます。
燃焼させてドライバーの先端で押しながら調整。

芯が出たら脱落防止になるように出ているバリを内側へ押して芯が落ちないようにして下さい。
ペンチで挟むか、硬いもので押して下さい。


これで加工は終わりです。
灯油を入れて下さい。揺れると灯油が蓋の孔から滲みでるので半分以下が良いかと思います。
やむなく室内で使用の場合はどんぶりなどに水を入れて使用すると安心かもしれません。

約2時間の燃焼テストでは蓋の周りは握っても温かい程度です。
缶の種類や大きさで変わるので確認して下さい。裏のパッキンゴムが溶けないかも確認して下さい。
燃費は上記テストケースでは1時間あたり7cc前後です。芯の出方や孔径で変化します。
灯油は芯を出し過ぎると煤が出るので注意して下さい。
燃料が切れると芯が燃えて短くなってしまいます。瓶なので見えるので小まめに給油をして下さい。
注ぎ口付きSP450 Ti 蓋
注ぎ口付きSP600 Ti 蓋
SP450蓋
SP600蓋

Oil Lantern
サイドB Ti プレートベース
O-Lantern-B
alcohol stove【低軽】FLAT-B combo
T's Cozy Bag
InサイドBストーブ
SP600 Z lock システム
Ti 風防
ナルゲンPP細口ボトル125ml
alcohol stove【極小】InサイドB
個燃B
購入はWeb shopからできます。

by T-z_stove
| 2011-03-17 14:07
| ランタン
|
Trackback
|
Comments(0)