風防V-456 |
SP600
SP450
ストーブは高さが一番低いUL WW 固形燃料ストーブを使用
重量:22.5㌘
写真左が風上側
T's Stove ホームページをリニューアル&引っ越しました。
http://ts-stove.dust.jp/ts-stove/index.html
ターボーさんのblogによると
ポットハンドル部分は、風防にピタリと付けて風上側にする、炎で炙られることを防ぐ工夫が載っています。
JSBが珈琲を淹れる場面でも、ポットを持ち上げる際にまだ燃えている場面が多いです(蒸らし・注湯) 風下へ炎が流れるため火傷し難いです。
風向きに逆らわず、上手く利用する。いろいろと考え合わせると
軽くて使いやすい道具のブラッシュアップが進みそうですね
風向きを考えて、ポットハンドルの向きを決める:プチ風流?
T’s Stoveさんは、風を読むその筋の達人ですから、、、 (爆笑)
風防の途中で切り込み入れると丸くならないしと思いつつ。
やっと良い場所で逃げ部をつけられました。
創ってしまえばどうして気がつかなかったか。。。
風上側には持っていけないのでこれで良いかと思います。
広げて見ると一番短いしマグが決まっていれば蓋もあるし良いかと。。。
はじめまして。コメントありがとうございます
反響次第&テストで問題なければ販売します。
>カップインTi ゴトクとSP450の関係はいかがなものですか?
この風防は今までで一番短いので楽にマグ内に入ります。
もちろんカップインTi ゴトクも入ります。
450用蓋も使えますが今は高さをギリギリなので1-2㍉カットするかも。。。
ほんの少し、ハンドル側を低く設置する!
炎とナントカは、高いほうへ流れる、というぐらいですから、、、
野外では、水平の処のほうが珍しい現実なので
これを知っていると、アチチにならず最大の活用が出来る