T's Stove 縫製部 // 習作のフード部から |
型紙がないので薄紙をあてペンでなぞり型紙を創りどうにか縫えた。

フード全面の顎紐?はダイニーマ2Фを使おうと思ったが細く硬いので却下。
余っていた靴ひもを通してみたら良い塩梅。
ロックパーツはどちらか?

給食袋みたいなスタッフサック

重量:10.7㌘

縫えることは縫えそうなので次は着れるか張れるか裂けないか?
つづく
ホームページにUpしました。
蓋用つまみキット
スノーピーク チタンシングルマグ600用 Ti 蓋
NEW
サイドBB
alcohol stove【超軽】ストロング
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(10/21更新)
*購入はShopからですが上手くいかない場合は直接 e-mail を下さい。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



世界的な視野を抱くようになった証し、なのか、何でもやってやるぜ!
燃える開発魂なのか、いずれにしても好い傾向です
(爆笑)
ますます、次回のCETOCO会議が楽しみです
気のせいか、最近、各位の意欲が加速してきている印象です!
超軽量グッズ指向の到来&親しい交流の賜物 かしら、ふふふふ

最近流行のキルトに、このようなフード部分を付けられないのかな?
別のほうが、マルチ使用が容易なのかな
通販カタログをみると、頻繁に頭から肩部分をカバーする防寒寝具が
載っています。日本独特なスタイルも、案外と面白いのかもしれない
誰かがやると自分ならこんなのをと思いから。。。
まだ、初心者なので習作からですが。
タイベックは着てみると肌触りもよく暖かい感じがしますね。
フードだけ被って寝ますか?
さて新潟の液燃の師匠(今はアルコールストーブの弟子)から
アルコールストーブの習作が3台ほど届きました。
それのテストも兼ねて、、、かねてより考えていた非加圧型密閉ストーブを作ろうかと・・・
なおウチは縫製部はありません。(昨日も破れた靴下はいていました) 笑
内燃機関は季節がらそれとも年代かしら。。。
あたためているアイデア見れるのを楽しみにしています。何か切っ掛けがあるとやる気がでますね。
昔は穴があくと縫って着せられましたね。今はお洒落みたいだけど。