Titanium Guy Line Adjusters |


縫製部からの要請でガイラインの長さを調整するための自在を手持ちのチタン板で創ってみた。
まずは良く見かける2孔。販売しているものはアルミや樹脂製だが角度がついていて補強のリブがついている。
ガイラインに取り付けてみると平らなので滑ってしまうのでNG


3孔タイプに変更。ガイラインが細いので重なるとやっかいなので真中の孔を横へオフセットして外側に出した。
孔ピッチ。孔位置などいろいろ

このままガイラインを通すして引っ張ると自在が斜めになる。写真上
ガイラインの通し方を変えてみると吊り合いがとれた。写真下

だが、ガイラインの長さを変える時にチタン自在の滑りが悪い。
大きさによって変わるので耐久性などを考慮中。
薄くて軽くて嵩張らないので良いが調整時の動きが問題。
耐久性があればの話だが。。。
ホームページにUpしました。
蓋用つまみキット
スノーピーク チタンシングルマグ600用 Ti 蓋
NEW
サイドBB
alcohol stove【超軽】ストロング
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(10/21更新)
*購入はShopからですが上手くいかない場合は直接 e-mail を下さい。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



お値段を考えると (-_-;) 自作する意欲が ヘナヘナヘナ。。。。 デポにありますよ。
クラムクリートは昔海で使っていました。何かに固定されてないと大丈夫かなと思いますが良く止まるようですね。止める位置を少しづつ変えていかないと擦り切れて止まらなくなりますね。
薄くてコンパクトのが欲しいと思い何とかしたいのであれこれやってみますが、悔しい気持ちが必要ですね。発明家には。。。

そ。。。それは内緒って 言ったでしょ (~_~;)。。。
もう、有名じゃん