2009年 07月 16日
Carbon Felt Alcohol Stove // 進行中のCF ストーブ 4/4 |
shinn-gata stove

アルコールランプのような燃焼。芯を太くすれば使えるかも。
芯のセンターは塞がないで下さい。加圧してアルコールが出てきます。

計測データなし
保温するなら良いかも。
Center hole stove

下から見ると
底は孔があいているがフランジ部を残し斜めに受け皿としている。

上から見ると
CFは缶のフランジ内部に収納

アルコール10cc SP450マグ200cc水 2分で沸騰 2分30秒燃焼
これは火力が今のところ一番爆燃のようです。
問題はアルコールの補給時にこぼれるのが難点。
hamaki-gata stove

アルミパイプ内にCFを内蔵。アルミパイプを長くしてチムニー効果を期待。

使用時はアルミパイプを斜めにして燃焼。
アルコールを入れすぎるとお尻から火がポッポッと出る。

計測データなし
チムニー効果はそれ程ないが新たな展開が出来るか?
kurukuru shinn-gata stove

アルミ缶の容量以上のアルコールを注げるCFストーブ
アルコール30cc EVERNEW251 400cc水 5分で沸騰
アルコール30cc MSRケトル 800cc水 10分20秒で90度ぐらい 13分燃焼
このタイプが現実的か? 低燃費ストーブが出来そう。
CFの突出面積次第か。
これはCFでないけどCFを購入時に一緒にかったものでハンドラップというもの。

溶剤や接着剤を入れて上の小さなお皿を下に押すとお皿に少し溶剤が出てくる。
私はアルコールを入れてマーキングのマジックや汚れを除去してます。
この原理で下がアルコールのタンク。上のお皿を大きくして必要な分のアルコールを出して燃焼させるストーブ出来たら良いかなと思う。
熱対策やら機構的にハンドワークとはいかないかもしれないけど。
タンク一体型で必要量を燃焼させるならプレヒートも早いし、アルコールが足らなくなってきたらピコピコっと補充できたら良いな~。。。
以上まとめてCFストーブでした。
New
alcohol stove【極小】WWサイドB combo
UL WW 固形燃料ストーブ
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。
←アルコールストーブ・accessoris 購入はこちらから!
ホームページ(06/05更新)
*購入はShopからですが上手くいかない場合は直接 e-mail を下さい。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ
←ランキング参加中なのでクリックをお願いします!
←ついでにこちらもポチッとお願いします!

アルコールランプのような燃焼。芯を太くすれば使えるかも。
芯のセンターは塞がないで下さい。加圧してアルコールが出てきます。

計測データなし
保温するなら良いかも。
Center hole stove

下から見ると
底は孔があいているがフランジ部を残し斜めに受け皿としている。

上から見ると
CFは缶のフランジ内部に収納

アルコール10cc SP450マグ200cc水 2分で沸騰 2分30秒燃焼
これは火力が今のところ一番爆燃のようです。
問題はアルコールの補給時にこぼれるのが難点。
hamaki-gata stove

アルミパイプ内にCFを内蔵。アルミパイプを長くしてチムニー効果を期待。

使用時はアルミパイプを斜めにして燃焼。
アルコールを入れすぎるとお尻から火がポッポッと出る。

計測データなし
チムニー効果はそれ程ないが新たな展開が出来るか?
kurukuru shinn-gata stove

アルミ缶の容量以上のアルコールを注げるCFストーブ
アルコール30cc EVERNEW251 400cc水 5分で沸騰
アルコール30cc MSRケトル 800cc水 10分20秒で90度ぐらい 13分燃焼
このタイプが現実的か? 低燃費ストーブが出来そう。
CFの突出面積次第か。
これはCFでないけどCFを購入時に一緒にかったものでハンドラップというもの。

溶剤や接着剤を入れて上の小さなお皿を下に押すとお皿に少し溶剤が出てくる。
私はアルコールを入れてマーキングのマジックや汚れを除去してます。
この原理で下がアルコールのタンク。上のお皿を大きくして必要な分のアルコールを出して燃焼させるストーブ出来たら良いかなと思う。
熱対策やら機構的にハンドワークとはいかないかもしれないけど。
タンク一体型で必要量を燃焼させるならプレヒートも早いし、アルコールが足らなくなってきたらピコピコっと補充できたら良いな~。。。
以上まとめてCFストーブでした。
New
alcohol stove【極小】WWサイドB combo
UL WW 固形燃料ストーブ
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(06/05更新)
*購入はShopからですが上手くいかない場合は直接 e-mail を下さい。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ


by T-z_stove
| 2009-07-16 06:11
| 燃具
|
Trackback
|
Comments(4)

200ml給湯までは、まるめたCF にアルコールを注ぐ形が簡単!
400ml以上では、CFの体積ばかりが増えてしまうので
受け皿付き、が実用的ですね。少しずつ、内径を小さくして行って
妥協点を探るのが、良さそうな感触になっています(笑)
薄いアルミ缶の小穴開けや、嵌め合わせなどのハイテクも
不要のようですので、JSBもいろいろと頑張ってみます
中心部の酸欠を防ぐ主眼なら、かなり細くても
吸気機能は、効果的です(φ10mmぐらいでも)
400ml以上では、CFの体積ばかりが増えてしまうので
受け皿付き、が実用的ですね。少しずつ、内径を小さくして行って
妥協点を探るのが、良さそうな感触になっています(笑)
薄いアルミ缶の小穴開けや、嵌め合わせなどのハイテクも
不要のようですので、JSBもいろいろと頑張ってみます
中心部の酸欠を防ぐ主眼なら、かなり細くても
吸気機能は、効果的です(φ10mmぐらいでも)
0
CFの量や高さでもかなり燃焼が違うようで、効率の良い所を探しあてるのが難しいですね。
時間にはこだわらず低燃費を狙い例えば20ccでどれだけの多くの水を沸騰できるかをやってみようかと。
他にも使い方考えましょう。
時間にはこだわらず低燃費を狙い例えば20ccでどれだけの多くの水を沸騰できるかをやってみようかと。
他にも使い方考えましょう。

200mlを、5分以上でならば、グンと低燃費になります
風防でうまく囲む
時間は多少掛かっても、いいかぁ、 という気持ちです
しかも、そういう燃やし方ですと、CF自体がへたりにくい利点も
俄然、現実味を帯びてくるのです(苦笑)
風防でうまく囲む
時間は多少掛かっても、いいかぁ、 という気持ちです
しかも、そういう燃やし方ですと、CF自体がへたりにくい利点も
俄然、現実味を帯びてくるのです(苦笑)
沸けば良しとするならアルコールの消費量を抑えましょう。
これからは時代に合わせエコですかね?
これからは時代に合わせエコですかね?