エスビットに座布団一枚! // 固燃Ti五徳 |
水200ccをエスビットタブレット4gで沸かすと後一歩の所で沸かない。
かと言ってもう一つエスビットを追加するのは勿体ない。
そこでCarbon Feltを固燃Ti五徳の燃焼プレートに敷きその上にエスビットを置きアルコールを着火用としてではなく多少多めに垂らしCarbon Feltに含ませ補助燃焼させるとアルコールの量にもよるが沸騰させることができる。



動画でどうぞ
YouTube
Carbon Felt無しだと燃焼プレートが受熱するので燃焼スピードは速くCarbon Feltを敷いた場合の燃焼スピードは遅いようです。
本来ならエスビットの火力が落ちた時に火力をアップさせたいがこの方法が危なくない。最近は火に油を注ぐ方もおられるようですが。。。(笑
New
alcohol stove【極小】WWサイドB combo
UL WW 固形燃料ストーブ
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(06/05更新)
*購入はShopからですが上手くいかない場合は直接 e-mail を下さい。
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



Esbitを燃やして、沸騰まで、やや火力が足りなかった場面などにも
興味ある対処法です。
コレを拡張して、程よい火力で燃焼させることが可能になれば
Esbitの簡素な良い点も、さらに愉快な展開となりますね!
これは非正統派とか、下駄を履かせた形だ なんて
見過ごすと
世界の先端から遅れを取ることに、なるかもしれません ぞ!
火に油を注ぐこと。に比べりゃ、ずっとまともと思います。爆笑
そうですね何らかの手法で助っ人出来ると良いんですが。
エスビットが消えて足らない時はくるっと回転してCFにアルコール垂らして燃やすとか。
アルコールを含ませたCFを投入するかとか
いろいろやってみましょう!


うんざりしています。擦ると、他へも汚れが付いてしまう(苦笑)
Esbit standで、四角箱を取り除いて CFだけの敷き板では
気化したEsbitの一部が、床面へブローしています(痛)
戸外では気にならないが、相互連絡事項に書き留めておきます、爆
E-10Rに対して、アルミ平底缶の底部分を流用して、丸い燃焼台座と
すると、ちょうどピタリと一致しました。14gに増えてしまいますが
何でも燃やせる・機能優先モードで、突っ走ります!
CF座布団2枚を乗せると、液燃バーナーにもなります
気になったらチェーンでも付けて 丸形台座と三脚を繋ぎましょう
やはり、火力低減には、水入り、ですか。
ほっとするような気持ちと
別手段は無いのかな?なんていう 好奇心とが交雑していますね
平たく置いたら溶けだす事は無かったですがカットしたりすると面が増えるからでしょうか。
ペグの先端に巻きつけて足らない量のアルコールを含ませ後から松明バーナーもありかなと、今度やってみますね。
固燃Ti五徳の皿無しでアームに巻きつけても良いし方法は未知数ですね。