Light My Fire Swedish FireSteel Mini ASSORTED // 改造 |
重量:13.8㌘(改造前14.0㌘)

でも握る部分が長くなったので使い易いかも。。。


動画でどうぞ
YouTube
何かのついでにポチっとしたので小さいタイプがあるとは思わなかった。
海外のサイトなどでみると大きいやつなら地面まで火花が飛んでいるようなのでアルコールストーブにも着火できそうなので大きいやつを仕入ようかな。
アルコールストーブの作り方はこちら。型紙もあります。

ホームページ(02/20更新)
ヤフオク出品中
alcohol stove【超軽】ショーティー
alcohol stove【超軽】Tiショーティー
alcohol stove【超軽】Tiにっこり
alcohol stove【超軽】ブラッシュ



歯ブラシなどで、良く見かけるシロモノですが、この種で、コンパクトを極めようとする気迫に、座布団2枚です!
ps
100円ライターの石とは、材質が全く異なるのですか?
スパークが、激しくぶっ飛んでいますので、気になります
スパークは慣れかな。最初はうまく出来なかったけど力加減か。。。
100円ライターの石と同じだと思いますが擦るやり方次第。
ティッシュなら割と簡単ですが、ストーブを倒さないよう中のアルコールに届くように火花を飛ばす事が出来るようになると良いんですが。。。
以前収納型のアルミの筒がかぶった形のFireSteel と似た別会社の製品があったのですが、火花が出なく(擦る板が小さい)結局重くなった物でした。
こんなことからこの形でコンパクトな物はないとあきらめていました。
今回の作品はコンパクトにまとまりましたね。「元の製品より軽くできなかった」とのことですが、あの軽いおまけのような軽い「持ち手」と同等の重量でここまでのものになったとはすごいです。
T-z_stoveの発想と加工の素晴らしさにはいつも驚かされます。
どうもです。
あっそんなやつがありましたか。
流石道具に精通されてますね。
緊急時にしか使わなければコンパクトにしといた方が良いかと思いまして。
小さい方が良いかと思いますが大きいタイプも手に入ったら何か考えてみます。